ガールズバー・コンカフェのコラムお役立ち情報「体入ガールズミープラス」

コンカフェは夜職?水商売との違いや向いている人の特徴を解説

コンカフェ

コンカフェで働きたいと考えている方の中には、コンカフェは夜職に含まれるのか気になる方もいるのではないでしょうか。コンカフェには、カフェ業態やバー業態などがあり、提供する仕事内容やお店の方針によって、夜職に該当するかという点が異なります。

今回は、コンカフェが夜職に含まれるケースにくわえて、キャバクラやガールズバーなど水商売との違い、コンカフェで働くのが向いている人の特徴について確認しましょう。

 

1.コンカフェは夜職?お店の方針によって異なる

「コンカフェは夜職(水商売)です」と言い切っているWebサイトもあれば、あいまいな答えしか記載されていないところもあります。

ここでは、コンカフェが夜職に含まれるのかについて詳しく解説します。

 

1-1.コンカフェの営業形態は大きく分けて2種類

コンカフェと一口に言ってもお店によって営業形態が異なり、一概に「コンカフェ=夜職」とは言えません。

コンカフェには、大きく分けて「カフェ業態」と「バー業態」のお店があります。

カフェ業態のコンカフェの営業時間は、一般的なカフェのように昼から夜までの時間帯です。フードメニュー・ドリンクメニューの種類が豊富で、飲食物を提供する際にキャストの女の子たちが歌や踊りで独自パフォーマンスすることもあります。

バー業態のコンカフェは、夕方に開店して朝まで営業しているお店が一般的です。お客さんは、食事よりもお酒やキャストの女の子との会話を楽しむ傾向があります。カフェ業態のコンカフェとは異なり、お客さんはキャストにドリンクをあげることも可能です。

 

1-2.「接待」をする場合は夜職(水商売)になる

コンカフェが夜職(水商売)に該当するかどうかは「接待」の有無によって異なります。

接待とは、歓楽的な雰囲気によってお客さんをもてなすことです。具体的には、談笑やお酌、ショーや歌唱などが該当します。

出典:警察庁「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について(通達)」

そのため、ボックス席・カウンター席を問わず、お客さんとおしゃべりする場合やお酌をする場合などは接待に該当し、風営法の届出が必要です。

上記のようなキャバクラやガールズバーに似た業態で、届出した上でコンカフェを営業する場合は「コンカフェ=夜職」と言えます。

 

1-3.飲食物の提供・業務上必要な会話のみなら一般的な飲食店

接待せず深夜0時以降に酒類提供しない業態、いわゆる「カフェ業態」の場合は、飲食店営業許可のみでコンカフェを営業しても問題ありません。

言い換えれば、カフェ業態で営業しているコンカフェは夜職(水商売)には該当しないということになります。

ただし、最近では深夜帯にお酒を提供するコンカフェも増えている傾向です。深夜0時以降に酒類を提供する場合は、飲食店営業許可と深夜酒類提供飲食店営業を届出する必要があります。

深夜帯にお酒を提供するとは言え、お客さんに飲食物の提供や業務上必要な会話のみ行う「バー業態」のコンカフェは、上記の許可・届出のみでの営業が可能です。そのため、風営法の届出が必要な夜職には該当しないと言えます。

 

1-4.届出せずに接待行為をするのは風営法違反になる

店内のボックス席やカウンター席で特定のお客さんに接待する場合は、飲食店営業許可に加えて風俗店営業許可が必要です。お客さんに接待する業態でコンカフェを営業する場合は、夜職(水商売)ということになります。

接待行為に近い形で営業しているにもかかわらず、風俗店営業許可を取得せずに営業すると、風営法違反とみなされ摘発対象になってしまいます。

コンカフェで働く際にトラブルを避けるには、業態の種類や業態に応じて適切な許可・届出をしているお店か、求人サイトや公式サイトなどで確認するのがおすすめです。

また、風俗営業許可と深夜酒類提供飲食店営業は併用できないため、風営法の届出をした場合は一部地域を除き、深夜0時以降の酒類提供は不可である点にも注意しましょう。

 

2.コンカフェと夜職(水商売)との違い

コンカフェとキャバクラやガールズバーといった夜職(水商売)には、仕事の内容やお店の営業方針などに違いがあります。ここからは、コンカフェと夜職の違いを6項目に分けて確認しましょう。

 

2-1.仕事内容

コンカフェと夜職(水商売)は、仕事内容が異なります。

コンカフェでは、注文されたフード・ドリンクの提供やお客さんとの軽い会話、チェキ撮影やお店の外でのビラ配りがメインの仕事内容です。

一方、夜職の仕事内容は、お客さんと近い距離でのお酌やおしゃべりといったスタイルの接客(接待)が中心となっています。

 

2-2.店舗の営業方針

コンカフェと夜職(水商売)では、店舗の営業方針も異なる点の1つです。

コンカフェは「コンセプトカフェ」という名称の通り、各店舗のコンセプトに沿った接客を行っています。

例えば、メイド喫茶(メイドカフェ)なら「お客さん=ご主人様」「仕事=お給仕」と呼ぶなど、世界観を大切にしているのがコンカフェ店舗の営業方針の特徴です。

一方、夜職ではお客さんに合わせた接客やサービスを重視しています。接客やサービスの充実のため、お客さんとのコミュニケーションに力を注ぐのが一般的です。

 

2-3.給与

コンカフェと夜職(水商売)では仕事内容が異なるため、給与も異なります。

コンカフェと夜職の給与の違いは以下の通りです。なお、ここでは夜職の中でもよく知られているキャバクラを例に挙げます。

コンカフェの給与相場 時給1,000~3,000円
キャバクラの給与相場 時給2,000~5,000円

コンカフェの給与は、女性向けの仕事の中では比較的低めに設定されていると言えます。

 

2-4.ノルマの有無

夜職(水商売)の1つであるキャバクラでは、指名ノルマや同伴ノルマ、イベントノルマなどが設けられているケースが多い傾向です。

コンカフェに関しては、ノルマはなしというお店が多い一方、中にはチェキの枚数や売り上げなどのノルマを設定しているところもあります。また、店外でお客さんに声をかけてお店に来てもらう「キャッチ」という仕事内容に、ノルマが課されるケースも珍しくありません。

 

2-5.客層

コンカフェと夜職(水商売)では、お店のあるエリアやキャストの女の子の雰囲気が異なり、客層にも違いがあります。

コンカフェのお客さんは、お店のコンセプトに合った人が多い傾向です。例えば、アニメやゲームなどのサブカルチャーが好きな男女・若年層が挙げられます。

一方、夜職のお店に来るお客さんは「魅力的な女性と飲みたい」「得意先の接待として利用したい」と考えている男性や、社会的地位がある男性などが一般的です。

 

2-6.指名制度の有無

夜職(水商売)のキャバクラには基本的に指名制度があり、指名を獲得するために同伴やアフターを行う必要もあります。

一方、コンカフェには指名制度がなく、代わりに「推し制度」を導入しているところがほとんどです。

推し制度では、たとえばお客さんは推しのキャストにドリンクを入れたり、チェキを一緒に撮ったりできます。キャストの女の子はドリンクやチェキ撮影分のバックがもらえるため、給与のアップが可能です。

 

3.コンカフェで働くのが向いている人の特徴

コンカフェで働くのが向いている人のおもな特徴を下記に挙げます。

  • アニメやマンガ、ゲームといったサブカルチャーが好き
  • 自分の趣味や好きなことを仕事につなげたい
  • コスプレ衣装などのかわいい制服を着て働きたい
  • キャラクターを演じることが好き
  • 歌や踊りが好き

特にアニメやマンガ、ゲームなどが好きな人は、コンカフェの仕事が向いています。コンカフェのお客さんの多くは、アニメやゲームなどが好きな人のため、いわゆる「オタク」同士の共通の話題で盛り上がり、楽しく働ける可能性が大きいのが理由です。

上記以外にお店のコンセプトになじめる人は、コンカフェでの勤務に向いていると言えます。コンカフェでは、コンセプトに沿った設定やキャラ付けが重視されています。そのため、コンセプトになじんで働ける人はコンカフェで活躍できる可能性が高いでしょう。

 

まとめ

コンカフェが夜職(水商売)に該当するのかという点に関しては、コンカフェの業態によって異なります。一般的なカフェ同様に飲食店営業許可のみで営業するカフェ業態の場合は、コンカフェには該当しません。

深夜0時以降に種類を提供するバー業態に関しても、飲食店営業許可と深夜酒類提供飲食店営業の届出のみで良いため、夜職(水商売)とは言い切れないでしょう。

ただし、お客さんに対して「接待」を行う場合は、風俗店営業許可の取得が必要です。キャバクラやガールズバーに近い業態でコンカフェなら、夜職(水商売)と言えるでしょう。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE