ガールズバー・コンカフェのコラムお役立ち情報「体入ガールズミープラス」

ガールズバーの仕事で二日酔いになったときに試したいこと・予防方法

ガールズバー

ガールズバーのキャストは、勤務中に仕事の一環としてお客様にすすめられたお酒を飲むことがあります。たとえお酒に強い方であっても、大量にお酒を飲んだり、ハイペースで飲んだりすると、翌日二日酔いに悩まされる場合があるでしょう。特にガールズバーに慣れないうちは、お客様のあしらいがうまく行かず、二日酔いになってしまうケースも考えられます。

この記事では二日酔いになったときに試したいことや、そもそも二日酔いにならないための対策を紹介します。

 

1.二日酔いのときに試したいこと

二日酔いの症状は、脱水・頭痛・吐き気・疲労感など軽いものが多く、翌日まで持ち込むケースは比較的少ないのが一般的です。しかし、お酒を飲みすぎたり体調がすぐれなかったりすると、倦怠感・胃腸の不快感・睡眠障害・不安症状など、重い症状が続く場合も少なくありません。

二日酔いがどのようなメカニズムで起こるかについては不明な点が多く、二日酔いのすべての症状をすぐに治療する方法は現在存在しません。ただし、各症状へ対症療法を行うことで、二日酔いのつらさを改善しやすくなります。

 

1-1.まずは水分をとる

二日酔いになったときは、まずは十分に水を飲むのが大切です。糖質や電解質を含むスポーツドリンクがあれば、さらに良いでしょう。

お酒を飲んだ翌日は、脱水状態になっている場合がほとんどです。アルコールには強い利尿作用があり、体内の水分が尿として体外に排出されるのが主な理由です。また、アルコールやアセトアルデヒドを肝臓で加水分解するときにも多くの水分が使われます。水分が足りないと、お酒に含まれる有害物質を分解しきれず、二日酔いの原因になります。

カフェインが多いコーヒーなどの飲み物も二日酔いに効果があると言われています。アセトアルデヒドの血管拡張作用をカフェインの血管収縮作用が抑えるため、頭痛を軽くする効果に期待できます。ただし、利尿作用があるので、ほかの水分と一緒に摂取しましょう。

 

1-2.アミノ酸やビタミンの多い食事をとる

二日酔いの症状があるときは、豚肉・青魚・大豆・ナッツ・柑橘類など、アミノ酸やビタミンの多い食事をとりましょう。サプリメントを活用するのもおすすめです。

タンパク質の代謝により生じるアミノ酸には、肝臓の解毒作用をサポートしたり、アルコール代謝を促進したりする働きがあります。特にBCAAと呼ばれるアミノ酸は、炎症を抑えて肝臓を保護する効果が認められており、二日酔い対策としても有効です。

二日酔いの原因の1つとなるアセトアルデヒドは、アルコールが体内で代謝される際に生じる物質です。アセトアルデヒドは呼気や尿に含まれて対外へと排出されますが、アルコール摂取量が多すぎると、排出しきれない分が血流に乗り全身へと運ばれます。毒性の強いアセトアルデヒドの影響で、二日酔いの症状があらわれるというメカニズムです。

アルコールが肝臓で分解される際には、ビタミン類も大量に消費されます。特にビタミンBの消費が激しく、不足すると倦怠感の原因になります。

吐き気がして食べるのがつらい場合は、具だくさんの味噌汁や、フルーツジュース・野菜ジュースをとりましょう。味噌汁にはアミノ酸が、フルーツジュースや野菜ジュースにはビタミンが多く含まれています。

 

1-3.頭痛薬や胃薬を飲む

二日酔いの発症メカニズムはまだ分かっていないため、二日酔いそのものに効く薬はありません。ただし、頭痛薬や胃薬などの市販薬によって症状をやわらげることは可能です。

二日酔いの症状には、胃腸障害や体内の炎症、ホルモンバランスの乱れ、逆流性食道炎などがあります。炎症やホルモンバランスの乱れによる頭痛には頭痛薬が、胃のむかつきや膨満感、吐き気を感じたときには胃薬が一定の効果を発揮します。

 

2.二日酔いを予防するための対策方法

二日酔いになったときは、飲みものや食べもので症状を抑えるのも有効ですが、そもそも二日酔いにならないようにすることが大事です。

二日酔いにならないためには、ガールズバーの出勤前・勤務中・勤務後に適切な対策をとるのがポイントです。ガールズバーの仕事後に二日酔いにならないよう、対策方法について解説します。

 

2-1.出勤前の対策方法

ガールズバーの出勤前は、体調を万全に整えておくことが大切です。睡眠不足が続いていたり不規則な生活リズムによるダメージが蓄積していたりすると、お酒のまわりが早くなる傾向があります。

お酒のまわりが早くなると、二日酔いになりやすいだけでなく、接客の質も低下します。体調管理を徹底するのは、ガールズバーでの仕事内容をより良いものにするためにも重要なポイントです。

また、出勤前に軽食をとって空腹状態を避けるのもおすすめの対策法です。胃の中に何もない状態でお酒を飲むと、アルコールの吸収が早くなり、少量のお酒でも酔いやすくなります。出勤前に栄養ドリンクも飲んでおくと、さらなる二日酔い防止効果が期待できるでしょう。ウコンに含まれるクルクミンや、チーズに含まれるオルニチンなどは二日酔いに効果があると言われており、コンビニでも手軽に購入可能です。

 

2-2.勤務中の対策方法

勤務中の対策方法として大切なのが、お酒を飲みすぎないことです。ペース配分に気をつけながら、お酒をゆっくりと味わうように意識しましょう。

しかし、ガールズバーで人気者になると、お客さんの厚意でお酒をすすめられる場面も珍しくありません。「お客さんと一緒に楽しみたい」「たまには厚意に応えたい」という日もあるでしょう。

飲酒量が増えそうなときは、チェイサーをこまめに飲むと、体内のアルコール濃度を薄める効果が期待できます。お酒とソフトドリンクを交互に飲むことで、二日酔い予防にもなるでしょう。

二日酔いを防ぐには、食事も一緒に楽しむのもポイントです。胃の中に入った食べもののおかげでアルコールの吸収速度が遅くなります。ガールズバーの勤務中は、肝臓の働きをサポートするアミノ酸やビタミンが豊富に含まれた食べものと一緒にお酒を楽しみましょう。

 

2-3.勤務後の対策方法

ガールズバーの勤務後は、水分補給を行いましょう。お酒の利尿作用により、飲酒後は脱水状態になりやすい傾向にあります。水道水でも構いませんが、スポーツドリンクや経口補水液がおすすめです。糖質や電解質も同時に摂取できるため、二日酔い対策になるでしょう。

お酒を飲みすぎてしまった日は、ビタミンCに頼るのも効果的です。ビタミンCにはアルコールの分解を助ける働きがあると言われており、二日酔い対策として家に果物やフルーツジュースなどを常備しておくと役立ちます。

また、お酒を飲んだ後はすぐに横にならないのも大切です。お酒を飲んですぐに眠ると、アルコール分解速度が低下する傾向にあります。お店から家まで歩ける距離であれば、歩いて帰るのも1つの対策方法になるでしょう。

 

3.二日酔いのときにやってはいけないこと

二日酔いのときは、サウナに入ったり長風呂したりするのはNGです。お酒を飲んだ翌日は脱水状態になっているケースが多く、サウナや長風呂で汗をかくと脱水症状が悪化するリスクがあります。二日酔いの症状がなくなるまではシャワーだけにして、しっかりと水分補給をしましょう。

二日酔い気味で迎え酒をするのも危険な行為です。体内のアセトアルデヒド蓄積量が増加して、症状が悪化したり治るまでに時間がかかったりする可能性があります。迎え酒が習慣化するとアルコール依存症になるリスクもあるため、二日酔いのときは休肝日にしましょう。

脂っこいものや辛いものを食べるのも、二日酔い状態では避けるべき行動の1つです。二日酔いの朝は胃が荒れており、食べものの消化に時間がかかります。肉・ラーメン・スナック菓子など脂っこい食べものは、胃腸への負担を増大させてしまいます。また、辛いものを食べると胃酸が余計に分泌されて、胃の中がさらに荒れるといったリスクがあるのも注意点です。

二日酔いのときは脂っこいものや辛いものでなく、消化しやすい炭水化物を摂取しましょう。エネルギー効率もよく、体力回復につながるといったメリットも期待できます。

 

まとめ

二日酔いになったときには、まずは脱水症状を軽くするために水分をたっぷりとりましょう。また、肝臓の働きを活発にし、お酒の有害物質を代謝できるよう、アミノ酸やビタミンを豊富に含んだ食事をとるのもおすすめです。頭痛や吐き気がつらい場合は頭痛薬や胃薬に頼るのも1つの手段です。

二日酔い予防として、出勤前には体調を整えておき、軽く何か食べておくとよいでしょう。勤務中にはペース配分に気を付け、チェイサーと交互に飲む・食べながら飲むことで、二日酔いしにくくなります。勤務後にはしっかり水分補給し、すぐ横にならないようにするとアルコールが翌日残りにくくなります。

また、二日酔いのときにサウナ・風呂に入ったり、迎え酒をしたり、脂っこいもの・辛いものを食べると二日酔いが悪化する恐れがあるため注意してください。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE